JR8YPC Hokuto Takaoka Musen Kenkyujyo. (Takaoka Radio Labo)
Sorry This home page is Japanese Only.Thanks.
北都高岡無線研究所
(※写真はクリックすると別画面で表示します)
ブラウザは FireFox,Chrome,MicrosoftEdgeで確認しております。Internet ExplorerにつきましてはOSにより上部が欠けてしまうことがあります。
JR8YPC/B について
JR8YPC/Bは2018年9月より、北海道当別町高岡から運用を開始しております。今まで使用しておりましたJA8ZND/Bにつきましては、2018年の北海道胆振東部地震
におけるブラックアウト後、無線機が起動しなくなったため、高岡に移設しコールサインを変えて送出しております。
 |
 |
|
現在のビーコン装置 |
制作中の専用送信機 |
単体試験中200mW |
 |
 |
 |
QRPLabsのキットを利用 |
内部 |
後部 |
 |
|
|
|
|
|
新しいビーコンシステムは、GPSを使用して周波数の安定化を図っています。(製作担当 JH8XVH)現在10W PA を選定中で、完成次第交換の予定としております。
運用開始 |
: |
2018/Sep/11 |
コールサイン |
: |
JP8YPC/B |
周波数 |
: |
50.480MHz,144.480MHz,430.600MHz |
出力 |
: |
6m/5W,2m/5W,70cm/5W |
アンテナ |
: |
1/2 GP 10mH |
標高+地上高 |
: |
13m+7m=20mH |
グリッドロケーター |
: |
QN03SF52vd |
QTH |
: |
N43.13.02.10/E141.32.56.55 |
SWLレポートやクラスターへのレポートは歓迎いたしますが、SWLレポートへのQSLの発行は当分の間致しませんのでご注意願います。またJARL経由で送付しないようお願い致します。
この局は常駐しておりませんので、お越しの際は JA8TSG,JI8XIIまたはJH8XVHにご連絡して頂き確認後お越し下さい。
このページに関してのご質問等はJH8XVHの方まで(JARL.COM)ご連絡をお願い致します。(大変申し訳ございませんが、Spam防止の為mailアドレスは特記致しません。)
JR8YPC Allright reserved.
Created by JH8XVH. |